<備えているつもり>に なっていませんか? 水も食料もそなえているから大丈夫。本当にそうでしょうか?その日が来た時、オフィスはどんな状況となるのでしょう?発災直後、数分、数時間、そして、二日目以降になにが必要となるのか・・・ 働き方とオフィスに防災を考えてみませんか? オフィス環境を熟知しているからこそ提案できる「防災」があるはず、私たちはそう考え、取り組んできました。 それぞれのオフィスに最適な防災用品を選び出し、その中で、足りないもの、不便なものは一から研究を行い、工夫や改良を重ねて、ひとつひとつかたちにしています。 働く場所にフィットする。 防災用品は働く場所の主役ではありません。 働く場所のかたちに合わせて様々な組み合わせができる部品。それがPARTS-FITです。 エレベーターにそなえる。 社員やお客様など大切な人々が日々使うエレベーター。 万が一の際、復旧までの時間を支えるエレキャビ。 目的に合わせてセットをつくる 誰が何のために使うのか? そしてそれをどうやって保管しておくのか?そこから最適なセットを導き出す。 サポートいたします。 ■ヒアリング・・・ご要望がうまれた経緯などについても詳細にお伺いします。これにより、ご要望に適格にお応えするだけではなく、より本質的な問題の解決を図ります。 ■プランニング・・・今取り組むことだけではなく、まずは理想の形を大まかに設計、これにより、将来の予期せぬ大幅修正を防止でき、単純な買い足しではない長期備蓄計画を設計することができます。 ■フィット&ギャップ・・・理想のかたちから、ご予算・保管スペース・その他優先又は懸念事項を勘案して、今取り組む範囲を導き出します。 ■運用サポート・・・期限通知サービス、期限が迫る備蓄食料や保存水への対応アドバイス、備蓄計画の修正など長く続けることをサポート。 一覧へ戻る