【2週間無料体験実施中】緊急通報・安否確認システム「Safetylink24」


Safetylink24とは

24時間365日、迅速かつ正確に状況を伝えることのできる安否確認サービスです。たとえば大きな地震が起こったとき、地震情報と連動して自動で社員へ安否を確認するメールを一斉に配信し、すばやく情報を収集します。

お申込みはこちらから

Safetylink24のしくみ

Safetylink24のしくみ

  1. メール配信|気象庁から配信される地震情報を受信することにより自動的に登録されている対象者に安否確認のメール送信指示が送られます。地震情報や災害情報をもとに、担当者の判断により手動で登録されている対象者に安否確認のメールを送信する操作をします。
  2. メール受信・プッシュ通知|安否確認のメールが対象者に送信されます。
  3. 安否状況報告|安否確認のメールを受信した対象者はメール内のURLに接続し、自身の安否状況を登録します。
  4. 安否情報確認|登録された安否情報は、管理者によりいつでもリアルタイムに確認することができます。社員とその家族は自身の家族の安否情報をリアルタイムに知ることができます。

 

Safetylink24のメリット

非常時にも迷わず操作できる画面デザイン

ログイン後すぐに目的の操作ができるメニューと、最新の情報がわかりやすく確認できるダッシュボード画面を装備。管理者画面では回答数や推移をグラフで確認することができるだけでなく、最新の回答情報や掲示板情報を一度に確認することができます。さらに、PC・スマホ・タブレット、もしもの時、今持っている端末で迷わず全ての操作が可能です。

Safetylink24のメリット01

スマートフォンアプリに対応

回答時に画像や音声の添付、位置情報の送信ができます。スマートフォンならではの「プッシュ通知」の受信が可能です。また、アプリの回答状況一覧画面では「受付中」、「未回答」の回答がすぐにわかるようアイコンで表示。回答忘れや二重回答が防げます。

Safetylink24のメリット02

家族の安否も同時に確認

ユーザー1名につき6名のご家族が登録可能。社員ユーザーと同様に画像・音声・GPS情報が共有できます。家族からの回答は、家族間のみで共有されます。

Safetylink24のメリット03

総合安否情報検索サービス「J-anpi」との連携

J-anpiとは、NHKとNTTが運営する総合安否情報検索サービス。誰でも簡単に友人や家族の安否情報を一括検索できます。Safetylink24メッセージの回答時に、利用者または家族はJ-anpiに専用メッセージを回答することができます。伝言を連携するときはその都度、利用者や家族が配信をするか否かを決めることができるので、プライバシーが保護されます。また、希望に応じてTwitterアカウントとの連携も設定できます。

Safetylink24のメリット04


 

災害時以外も活躍する、フェーズフリーなサービスです

新型インフルエンザなどの流行病対応に

パンデミックが起きた際は体調のアンケートをとることで、会社内・学校内の状況が把握でき、また感染拡大の予防にもつながります。

社内メッセージ・連絡手段として

平常時の連絡手段として、社内やグループ間での一斉連絡、キャンペーン案内やアンケート調査などの販促ツールとしてもご利用いただくことが可能です。

企業サービスの連絡網として

たとえば不動産会社がマンションやアパート等の居住者へのお知らせとして配信することで確実な回答が得られます。また、建物の点検希望日のアンケート収集も可能です。

学級閉鎖・集団下校のお知らせに

急な決定があっても、職員、または保護者宛に迅速に伝達することが可能です。

 

これだけ活用しても、ご利用料金は変わりません! 平常時からお使いいただくことで、いざというときにも焦らず操作できます。

   

確かな実績と安定性

Safetylink24は、緊急時の事業継続が強く求められる様々な業界で導入されています。600社、50万人以上のユーザーにご利用いただき、1社12,000名を超える運用実績があります。導入時には管理者・担当者向けの実習型研修をご用意。スムーズかつスピーディーに運用が開始できるようサポートします。(有料オプション)

カリキュラム例

  1. 概要説明
  2. 個人情報登録・テストメール発信
  3. メッセージの作成
  4. 通報結果の確認
  5. グループ作成の方法
  6. グループ情報編集の実習
  7. 質疑応答
研修


 

まずは2週間無料体験

2週間無料で体験できます
お申し込み後、お客様の求める要件に合わなければ、無料期間のみで終了することが可能です。

ソロエルアリーナだけの限定価格
初期費用+月額費用+オプションで価格が決まります。ご利用人数が900名以下なら初期費用¥0で始められます。

ご請求もソロエルアリーナで
通常商品と同様のお支払い条件が適用されます。
※マイレージ値引は適用対象外となります。


 

無料体験、本導入のお申込みは、ソロエルアリーナサイトからお手続きいただけます。

サービスの詳細はこちらから
 

> 有隣堂からのおすすめ情報一覧へ